top of page
検索


まごころ「はなのい」☆スタッフブログ☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 今回の「スタッフブログ」では、まごころ「きたかしわ」で行われた「保護者懇談会」の様子をお伝えしていきます😊 11/10(月)に、まごころ「きたかしわ」で「保護者懇談会」が開催されました! 現在20歳のお子様と高校1年生のお子様を持つ3人の保護者様を講師としてお話をお聞きし、最後には質疑応答という形で子育てや進路の悩みなどを皆さま相談されていました 🌈 お話を聞いて、「子どものため」という親心と子どもの「やりたい、やりたくない」という気持ちの葛藤だったり、支援や進路への情報収集だったり、様々な面での「大変さ」や「悩み」を感じることができました! 特に進路に関しては受験や就職など悩むことも多い中で、それらを経験した保護者様からお話を聞けたことは、私達にとってもとても勉強になりました✨ 今回はまごころ「きたかしわ」をご利用のご家庭が対象でしたが、今後は保護者交流の面でもまごころ「はなのい」を盛り上げていくと同時に、子ども達の長い人生の一部を任せて頂いているという気持ちを強く持って、子ども達や保護者
magokorohananoi
1 日前読了時間: 1分


まごころ「はなのい」11/8☆ボーリング大会☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 11/8(土)は「ボーリング大会」を実施しました🎳 今回のピンは大小さまざまなペットボトルを24本並べた特製レーン! ペットボトルは色とりどりのビニールテープや、子ども達の大好きなイラストを印刷して貼り付けています🌈 ルールを説明したら、早速本番です! ボールを転がすたびに「ストライクになるかな?」「あとちょっと!」と、ドキドキの子ども達💖 一人2投ずつ投げて合計を出し、自分の記録をしっかり数える姿も😆 倒れた本数を一本ずつ丁寧に数えたり、全体から倒れなかった数を引いたりと、みんなで声を掛け合いながら計算していました! また、倒れたペットボトルを立て直すのも子ども達が進んでお手伝いしてくれて、「次もがんばるぞ!」と意気込んでいました🌈 2回目の投球では、「さっきよりたくさん倒したい!」と狙いを定めて挑戦! フォームを工夫したり、力加減を調整したりと、自分なりに考えながら取り組む姿が見られました✨ ボーリングでは、腕の振りやコントロール力、集中力を育くむことができます!...
magokorohananoi
1 日前読了時間: 1分


まごころ「はなのい」11/4~11/8☆幅跳びに挑戦しよう!☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 今回は「立幅跳び」の活動を行いました😊 助走をつけずにその場で跳ぶ立幅跳びは、足の力だけでなく、腕の振りやタイミングも大切です! スタッフから「腕を大きく振って!」「しっかりかがんでからジャンプ!」などのアドバイスを受けながら、子どもたちは何度もチャレンジしてくれました🌈 前回の記録を超えられるようにそれぞれが集中して取り組む姿は、まさに自分との闘いで す💪 記録を更新できたときには、「やったー!」「見てみて!」と笑顔いっぱいでポーズを決めてくれました!! 「前よりも遠くへ!」という意識を持ちながら、自由遊びの時間にも取り組み、少しづつ記録を伸ばしていく子ども達!! 「できたー!」という声がたくさん聞こえてくる活動になりました🎵 最後に、まごころ「はなのい」の最大記録は、「2m18㎝」です✨ 次回は「卓球をしよう!」の活動を行う予定です♪ ぜひご覧ください(*^^*)
magokorohananoi
1 日前読了時間: 1分


まごころ「はなのい」10/27~11/1☆クモ歩きで進もう!&サイバーホイール☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 今回は「クモ歩き」の活動をおこないました🕷 「クモ歩き」とは、手と足をしっかりと床につけておしりを持ち上げ、まるでクモのような体勢で進んでいく活動です😊 子ども達はロープを踏まないように慎重に動きながら、バランスを取りつつ一歩ずつ前へ進んでいきます! 最初は体勢を作ったり、手足の動かし方に戸惑ったりする姿もありましたが、繰り返すうちにコツをつかみ、スムーズに進めるようになりました✨ また「ロープなんて簡単だよ!」という子には、難易度UP!! ミニハードルを設置し、倒さないように越えられるか挑戦してもらいました😆 ロープよりも高さがあるため、腕や足を大きくあげて、体勢をキープしながら進んでいく必要があります💦 子ども達は果敢に挑戦して、ハードルを倒しても諦めずに取り組み、見事ミニハードルを越えることができました🌈 この活動では、腕や足、おなかや背中など全身の筋力をバランスよく使うことができ、体幹や支持力(手で体を支える力)を養うことが出来ます! 体勢作りから身体の動かし方まで少し難し
magokorohananoi
11月4日読了時間: 2分


まごころ「はなのい」10/20~10/25☆大縄跳びに挑戦しよう!☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 先週に引き続き縄跳びの活動として、今回は「大縄跳び」を行いました😊 スタッフが大きく縄を回し、子ども達はタイミングをよく見ながら「えいっ!」とジャンプ! 最初は少しドキドキしていた様子もありましたが、回る縄のリズムを感じながら上手に跳ぶことができました✨ 中には、連続で10回以上跳べた子も!👏 引っかかってしまっても「もう一回!」とすぐに挑戦し、あきらめずに取り組む姿がとってもかっこよかったです🌈 また、2人跳びに挑戦するお友だちも登場! タイミングを合わせながら一緒に跳ぶ姿は、まさにチームワークそのものでした🎵 縄を跳ぶのが少し難しい子は、縄をジャンプで飛び越えたり、ほふく前進でくぐったりと、それぞれのやり方で大縄にチャレンジしました😆 自由遊びの時間にも大縄が人気で、お兄さん・お姉さんたちが小さい子のために優しく縄を回してくれる姿も見られました! 最後に子ども達の子ども達の楽しんでいる様子を、ぜひスライドショーでお楽しみください💕 次回は「クモ歩きで進もう!」の活動を
magokorohananoi
10月27日読了時間: 1分


まごころ「はなのい」☆スタッフブログ☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 今回の「スタッフブログ」では、まごころ「しゅくれんじ」のスタッフと一緒に行った施設見学の様子をお伝えしていきます😊 見学した施設は、社会福祉法人柏光会の「豊四季光風園」さんです! 見学の始めは施設長さんから、施設の概要をお話頂きました🌈 昭和34年の設立から、現在では児童入所や障害者支援(施設入所・生活介護)、地域支援(短期入所・日中一時支援)などが行われており、とても歴史が深い施設であることが印象的でした!! 続いて施設内の見学です♪ 施設がロの字型になっており廊下をそのまま一周できる作りであったり、食堂の机が重く利用者さんが簡単には倒せないものであったりと、細かなところに工夫が溢れていました! また作業所には、季節のイベントを楽しんでいる利用者さんのお写真がたくさん飾られており、温かな雰囲気に溢れた施設であることが伝わってきました🥰 最後に質疑応答のお時間を頂き、私達通所支援スタッフとはまた違ったやりがいや大変さがあることを感じることができました✨ 玄関口には利用者さんが作られたステキ
magokorohananoi
10月21日読了時間: 2分


まごころ「はなのい」10/14~10/17☆縄跳びに挑戦しよう!☆10/18☆フラフープで遊ぼう!☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 今回は「縄跳び」と「フラフープ」の活動を行いました😊 まずは「縄跳び」の活動です! 縄跳びでは「駆け足跳び」と「好きな跳び方」を子ども達に選んでもらいました♪ 「駆け足跳び」ではスタートからゴールまで、テンポよく縄を回しながら進んでいきます! 最初は、腕を回すタイミングと足を上げるタイミングを合わせるのが難しい様子でしたが、何度も挑戦していくうちにコツをつかみ、「できた!」と嬉しそうにゴールする姿が見られました🌈 続いては「好きな跳び方チャレンジ」です! 前跳び、後ろ跳び、交差跳びなど、自分の得意な跳び方や新しい跳び方にどんどん挑戦していく子ども達😆 お互いの跳び方を見て「すごいね!」「ぼくもやってみよう!」と声をかけ合う姿も見られ、楽しい雰囲気に包まれました✨ また、縄を回して跳ぶのが少し難しい子は、縄を跳び越えるチャレンジに挑戦! 波のように揺れる縄や少し高く上げた縄を「ピョンッ!」と元気に跳び越えてくれました🎵 続いて10/18(土)は「フラフープ」の活動を行いました!...
magokorohananoi
10月21日読了時間: 2分


まごころ「はなのい」10/6~10/10☆風船バレーをしよう!☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 今回は「風船バレー」の活動を行いました🎈 まずは2チームに分かれて、練習タイムからスタート! 3分間、風船を落とさないように「それっ!」「いけー!」と声をかけ合いながら挑戦していきます😊 途中で落としてしまっても「もう一回!」とすぐに再チャレンジ! 最後まであきらめずに頑張る姿がたくさん見られました✨ 練習のあとは、いよいよ本番! 「何回続けられるか!」をテーマに、チームみんなで力を合わせて挑戦しました🎵 息を合わせて風船を打ち上げるたびに、「いち、に、さん…!」とカウントの声が広がり、100回以上続けられたチームもありました!🎉 途中で風船を落としてしまったチームも、もう一方のチームを「がんばれー!」と応援する姿があり、勝ち負けではなく、「みんなで楽しむ気持ち」を育むことができたと思います🌟 また、活動のあとの自由遊びでも、子どもたちは自然と風船を手に取り、友だちと笑い合いながら遊ぶ姿がたくさん見られました😄 次回は「縄跳びに挑戦しよう!」の活動を行う予定です♪ ぜひご覧くだ
magokorohananoi
10月14日読了時間: 1分


まごころ「はなのい」10/4☆きたかしわと一緒に運動しよう!☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 10/4(土)は「きたかしわ」のお友達と一緒に、合同ミニ運動会やドッチボールなど、一日を通して運動を楽しみました♪ 午前中は「合同ミニ運動会」を開催しました! まずは開会式🚩 元気いっぱいの選手宣誓で運動会がスタート😊...
magokorohananoi
10月7日読了時間: 2分


まごころ「はなのい」9/29~9/30☆足形で遊ぼう!☆10/1~10/3☆箱積みをしよう!☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 今回は「足形」と「箱積み」の2つの活動を行いました😊 まずは「足形」の活動です👣 青・赤・黄色など、カラフルな足形をコースのように並べて、けんけんで進んでいきます!! 途中には手形も登場し、子どもたちは形に合わせてしっかりとポーズ...
magokorohananoi
10月7日読了時間: 2分


まごころ「はなのい」9/27☆フルーチェを作ろう!☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 9/27(土)は、おやつの時間に「フルーチェ」を作りました😊 大きなボールに材料を入れて、子どもたちが泡だて器で「まぜまぜ」♪ だんだんトロッとしたフルーチェになっていく様子に、みんな興味津々!!👀...
magokorohananoi
9月30日読了時間: 1分


まごころ「はなのい」9/22~9/27☆的あてに挑戦しよう!☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 今回は「的あて」の活動を行いました😊 的あては、大きなカラフルな的に向かってボールを投げていきます! 子どもたちは狙いを定めて「えいっ!」と投げ、見事に当たると「やったー!」と大喜び🎵...
magokorohananoi
9月30日読了時間: 1分


まごころ「はなのい」9/20☆ムーブメント療育☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 今月もまごころ「しゅくれんじ」と合同で「ムーブメント療育」の活動を行いました😊 まずは前回同様、様々な遊具を用いて自由に遊んでいきます! 子ども達には「ソリ」が大人気🛷 今回は中学生のお兄さんやお姉さんが、小さい子を引っ張るお...
magokorohananoi
9月24日読了時間: 1分


まごころ「はなのい」9/16~9/19☆動物に変身して進もう!☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 今回は「動物歩き」の活動を行いました😊 行きはウサギになりきって、両足でぴょんぴょんジャンプ!!元気いっぱいに跳ぶ姿は、本当に小さなウサギのようでした🐇 帰りはクマ歩きに挑戦🐻...
magokorohananoi
9月24日読了時間: 1分


まごころ「はなのい」☆スタッフブログ☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! こちらの「スタッフブログ」では、スタッフのありのままの姿をお伝えしていきます😊 ブログを通してスタッフ同士の仲の良さや、子ども達との関わり方などを感じて頂けたらと思います🎵 初めてはスタッフの紹介が良かったのですが、今回は「大工さん」の様子をご紹介します!! 「はなのい」のおもちゃをしまっているカラーボックスが劣化しており、この度買い替えを決意🔥 「ニトリ」にて組み立て式のカラーボックスを購入してきました! 簡単な組み立て作業かと思いきや、板の裏表を間違ったり、ネジが曲がってしまったりと大苦戦💦 普段こういうことをやっていないのがバレてしまいました🤣 それでも説明書とにらめっこしながら、何とか完成させることができました✨ また壊れていたカラーボックスも、一つひとつネジを外して解体! 出来上がったおもちゃスペースがこちらです!! 登所した子ども達も「新しくなったね!」とカラーボックスが違うことに気づいてくれました🌟 これからも子ども達の安全に配慮した環境を作っていきたいと思います
magokorohananoi
9月16日読了時間: 1分


まごころ「はなのい」9/8~9/13☆カエルの足打ち&サイバーホイール☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 今回は「カエルの足打ち」の活動を行いました😊 「カエルの足打ち」は、しゃがんだ姿勢からつま先を蹴り上げてぴょんっとジャンプ! そして、空中で両足をパチンと打ち合わせるという、ちょっとユニークで楽しい動きの運動です✨ ...
magokorohananoi
9月16日読了時間: 1分


まごころ「はなのい」9/6☆ポップコーン☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 9/6(土)は、おやつ作りとしてみんなで「ポップコーン作り」にチャレンジしました🍿 まずはスタッフが、ポップコーンマシーンにポップコーンの種と油を投入!! スイッチを入れてしばらくすると…...
magokorohananoi
9月9日読了時間: 1分


まごころ「はなのい」9/1~9/5☆手押し車☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 今回は「手押し車」の活動を行いました😊 「手押し車」とは、両手で身体を支えて前に進むことで、腕の筋力や体幹のバランス感覚を育むことができる運動です!! 見た目はシンプルでも、意外と全身を使った運動となっています💪 ...
magokorohananoi
9月9日読了時間: 1分


まごころ「はなのい」8/30☆お弁当注文☆
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 8/30(土)は、ほっともっとでお弁当注文の活動を行いました🍱 登所してきた子ども達は、スタッフが持つメニューを見ながら、「これにしたよ!」「迷ったけどやっぱり唐揚げ弁当にした!」と、ワクワクした様子で教えてくれました✨ ...
magokorohananoi
9月3日読了時間: 1分


まごころ「はなのい」8/25~8/29
こんにちは、まごころ「はなのい」です! 夏休みも終わり、新学期が始まりました✨ 今回は夏休み最後の一週間の様子をお伝えします♪ 8/25(月)「バランス遊び」 この日は、バランスゲームに挑戦しました! カップの上にボールをそ〜っと乗せて、スタートからゴールまで落とさない...
magokorohananoi
9月3日読了時間: 2分
bottom of page
