top of page

1/15~1/20まごころ「はなのい」☆集団運動手押し車☆1/20☆ムーブメント療育☆

更新日:2024年5月8日

今週の集団運動は、手押し車を行いました‼

手押し車は、子供に腕立て伏せの姿勢になってもらい、両足首を持ち上げます。


そして、腕で体を支える姿勢になったら、子供のペースに合わせてゆっくり進みます。



ree

この時に注意しないといけないことは

「腰が反りすぎないこと」です。

腰が反り過ぎてしまうと、

体幹の筋肉がうまく使えていないことに加え、腰を痛めやすくなってしまう恐れがあるからです。

そんな場合は、膝からもってあげると腰が反りにくく上手に体幹を使うことが出来ます🎵

はなのいの子供たちもこのことを注意しながら手押し車に取り組んでいます💪


ree



1/20は「しゅくれんじ」のお友達と一緒に月1で開催されているムーブメント療育を行いました🌟

カラーマットを島に見立てて渡っていく遊びやパラバルーン・音楽に合わせて動いたり止まったりスタッフと同じポーズをとったりして活動しました☺


ree

上手にポーズをとったり、パラバルーンではなかに入って大はしゃぎ☺


ree

いつも子供もスタッフも全力で活動に取り組んでいます(^▽^)/



最新記事

すべて表示
7.22.23.25.26まごころ「はなのい」★集団運動「お庭で水遊び!」

7月22日、23日、25日、26日、まごころ「はなのい」では集団運動として「お庭で水遊び」を行いました😀 「水遊び」では、五感への刺激や体幹を養う効果があります。 始める前に、みんなで水遊びのルールを確認しました!子どもたちは「お友達を押さない!」「走らない!」など水遊び...

 
 
 

Comentarios


© まごころ「はなのい」

bottom of page